北海道新聞で紹介されました!

おはようございます。
コンテスト事務局です。

本日9月30日(水)の北海道新聞(朝刊、13面)で「クールクルHokkaido★スマホde映像コンテスト」を紹介いただきました!

タイトルは、「北海道の魅力 30秒映像でまとめて」です。
10月5日から応募開始です。よろしくお願いします!

審査員決定!

ソーゴー印刷株式会社 代表取締役の 高原 淳 様に審査員としてご協力いただけることとなりました!

写真

北海道を楽しむ雑誌「スロウ」。ファンの方も多いのではないでしょうか。
北海道の地に根ざして活動している人々の暮らしぶりが紹介され、写真を眺めているだけでも癒され、北海道への愛着が増してしまいます。。

ソーゴー印刷では「スロウ」のほか「チビスロウ」、「スロウなカフェを訪ねて」や十勝管内12万6千世帯に無料配布のフリーペーパー「月刊しゅん」などを発行していらっしゃいます。

最近ではARの技術を導入したり、台湾、シンガポール版のスロウ関連雑誌を発行するなど、雑誌、web、動画など様々なコンテンツを連携させた展開で、交流人口拡大に繋がる取り組みをなさっています。

**
先日、審査員就任のお願いに帯広の会社にお邪魔しました。社長をはじめ社員のみなさんがとても温かく、穏やかで、楽しそうにお仕事をされている雰囲気で、まさにスロウを手にした時と同じような感覚がしたのでした。


今後も順次、審査員のみなさまをご紹介してまいります!

日本経済新聞で紹介されました!

おはようございます。
コンテスト事務局です。

本日9月10日(木)の日本経済新聞(朝刊、39面)で「クールクルHokkaido★スマホde映像コンテスト」を紹介いただきました!

タイトルは、「訪日客呼ぶ映像作品 道テレコム懇談会 コンテスト開催」ですヨ。

「クールクルHokkaido★スマホde映像コンテスト」協賛・後援企業様ご紹介

おはようございます。
コンテスト事務局です。

「クールクルHokkaido★スマホde映像コンテスト」がスタートいたしました!
応募開始は10月5日(月)です。あとひと月ほどに迫っています。

たくさんの協賛・後援企業様に趣旨にご賛同いただき、ここまでたどり着くことができました。ここにご紹介させていただきます!

ご協賛企業

  • 北海道放送株式会社様
  • 札幌テレビ放送株式会社様
  • 北海道テレビ放送株式会社様
  • 北海道文化放送株式会社様
  • 株式会社テレビ北海道様
  • 株式会社ジェイコム札幌様
  • 株式会社帯広シティーケーブル様
  • 旭川ケーブルテレビ株式会社様
  • ソーゴー印刷株式会社様
  • 一般社団法人北海道映像関連事業社協会様

ご後援団体

  • 北海道様
  • 公益社団法人北海道観光振興機構様
  • 日本放送協会札幌放送局様

早速、公式ツイッターなどで取り上げていただいております。
ありがとうございます!

ク~ルクルHokkaido★スマホde映像コンテストを開催します!

こんにちは!
クールクルHokkaido★スマホde映像コンテスト事務局です。

このたび、北海道テレコム懇談会では、創立30周年を記念した映像コンテストを開催することになりました!

「ク~ルクルHokkaido★スマホde映像コンテスト」とは、「二度見させてしまうほど外国人観光客を北海道のとりこにする」をコンセプトに行う、30秒以内の映像コンテストです。

「北海道に行きた~い!」と外国人観光客が思わずつぶやくような、北海道の魅力を世界に発信する映像や、おもてなしの気持ちはあるけど外国語は苦手・・という日本人に使ってほしい音声翻訳アプリ「VoiceTra(ボイストラ)」のCM映像を募集します。

最優秀賞は10万円分の商品券のほか、札幌駅前通の4丁目スクランブル交差点スクリーン(メガ・ビジョン 4プラ)で作品が上映されます!(その他、優秀賞・特別賞あり)。

応募期間は、平成27年10月5日(月)から平成28年1月11日(月)まで。

北海道には外国人観光客を惹きつけてやまない魅力があふれています。

  • 思わず二度見してしまう。
  • 北海道に行きたくてたまらなくなる。
  • その場にいる自分を想像してワクワクする。

クールな北海道に外国人観光客が来~る来る!クリエイティブの力を存分に発揮して、見た人の心をぎゅっと掴んでしまう映像をお寄せください!